一生繁盛カフェ飲食店経営のキモ 40
「今カフェをするなら・月にいくらくらいの収入が必要なのか」
前回は「坂本が今カフェをするなら」について書きました。
まず物件探しです。
資金があるなら、40-50席取れるように、
資金が無いなら、10-20席くらいの広さ。
そしてどちらも、300人/日の客数のポテンシャルがある場所を探します。
最初は100人くらいでも、300人は目指したいです。
オフィス街、繁華街、住宅地・・・どこでもやりようはあります。
ハンドドリップはしないです。
メニューはコーヒーとその他ドリンク。
パンやケーキは近所の人気のパン屋さんやケーキ屋さんから
仕入れてそのまま販売。
やはり地域のお客さんに必要とされるということをベースにします。
色々な利用動機に応えて、使い勝手の良いお店つくりをするでしょう。
そんなこんなで・・・今回は「月にいくらくらいの収入が必要なのか?」 です。
今でも時々独立の相談があります。
その時、最初に聞くことは・・・月にいくらくらいの収入が必要なのか?
月に10万円で良い人、20万円、30万円、50万円、それ以上・・・。
家族構成は?
夫婦でどちらかに定職があって、ご主人か奥さんがお店をする場合。
夫婦でお店をする場合。
独身で実家住まいの場合。
それぞれ条件が違って来ます、必要な資金も違ってきます。
さかもとこーひーの場合は夫婦で店をしました、実家住まいでした。
夫婦でお店をする場合は他に収入がありませんから、
かなりの覚悟、経営の知識や実行力が求められます。
自分のしたいカフェをやるんだぁーは危険です。
さかもとこーひーの前の紅茶の店テ・カーマリーはそのケースでした。
若かったし、覚悟もあったのですが、それでも大変でした。
お金の苦労しましたが、それ以上に色々と学び吸収しました。
なぜなら、他の仕事はできませんでしたから、逃げ道がありません。
そして、一生そのお店で食べていくつもりなのか?
さかもとこーひーは他の仕事ができませんので、
コーヒーや紅茶の仕事で一生食べていくことから考えました。
「今カフェをするなら・営業時間やオペレーション」を書こうと思いましたが、
長くなりましたので、次回に回します。
次回は「今カフェをするなら・営業時間やオペレーション」について書こうと思います。
ご質問はお気軽にメールで坂本までどうぞ。
takafumi@sakamotocoffee.com
2023年09月28日
坂本孝文
バックナンバーはこちらをどうぞ